患者さまの声
患者さまのお声をご紹介します
当院にお越しいただいた患者さまからのご感想を紹介しております。
いただいたお声はスタッフ全員で共有しております。
気になる事などございましたら、いつでもお気軽にスタッフにお声かけください。
-
お産について
2016.09
私は3人目の出産でしたが、一番ゆっくり、、、安心して入院生活を送れました。 入院時から電話対応もすごく良かったし、入院してから助産師さんがずっとそばについてくれて、お産もスムーズに・・・♡ 産後はアロママッサージが最高に気持ち良くて、料理も美味しくてホテルに泊まっているような部屋の快適さでした。 病棟スタッフさんも先生も優しく、頻回に訪室してくれて、不安なこともすぐに聞けて良かったです。
-
お産について
2016.09
赤ちゃんを預かってもらえたり、授乳指導をよくしていただいたり、助産師の方はみなさん優しい方たちで本当によかったです。ゆっくり休むことができました。 ご飯やおやつもおいしくて、毎回の楽しみでした。 お部屋もキレイで、お掃除もしっかりしてくれて快適に過ごすことができました。 アロママッサージも、妊娠出産で疲れていた体がマッサージのおかげですごく楽になりました。
-
お産について
2016.09
退院後の生活が不安になるほど快適な入院生活でした。環境面での快適さはもちろんのことながら、初めての出産で右も左もわからない中、スタッフの方々の温かいお言葉、励ましでいろいろなしんどさ、辛さを乗り越えることができました。 身体も心も疲れ果てたこともありましたが、皆様に支えられて、新米ママの良いスタートがきれたと思っています。
-
お産について
2016.09
分娩から入院・退院まで、スタッフの方全てがとても丁寧で親切なので終始快適でした。食事も毎食とてもおいしくて、いつも完食でした。 担当の方が常に体の心配をしてくださり、いろいろ話を聞いてくださり、安心しながら入院生活を送ることができたいへん満足でした。 授乳や体調のトラブルの度に的確なアドバイスをしていただき、助かりました。様々な面で全力でサポートして頂き、本当にありがとうございました。
-
お産について
2016.08
とても快適で落ち着いた入院生活を過ごすことができました。出産後2~3日は疲れや痛みで身体はぐったりだったので、赤ちゃんをナースステーションでみてもらうことで、ゆっくり身体を休め睡眠をとることができました。次の日からの赤ちゃんとの生活も前向きに楽しく考えることができました。赤ちゃんとの生活も授乳の方法やオムツの交換、沐浴など実際にしてみるとわからないことが多い中で、どんな質問にも丁寧に答え、教えてもらうことができました。 退院後…初めての事ばかりで不安がないわけではありませんが、教えてもらったことやにこにこ赤ちゃん健診や母乳外来を心の支えにのんびり楽しく赤ちゃんと頑張りたいと思います。
-
お産について
2016.08
私は退院後の育児にとても不安がありましたが、それを親身に聞いてくださり、とても気持ちが楽になりました。スタッフの方が変わられても引き継ぎが丁寧に行なわれているのか、どの方もよく気にかけてくださいました。 特に私は授乳がうまくいかず、焦りや「これからどうしよう…」という気持ちになることがありましたが、私に合ったやり方を考えて「~してみませんか」と提案してくださり、私や赤ちゃんの事をよく考えてくださっていて事が伝わりました。2人目も清水さんで産みたいです。
-
お産について
2016.08
清水産婦人科が開院した時から不妊治療でお世話になっており、この度無事に出産することができました。出産時、なかなか赤ちゃんが降りてきてくれなくて、急な帝王切開となりましたが、院長先生をはじめスタッフの方のおかげで不安になることも一切なく、安心して手術にも挑めました。 妊娠から出産までたくさんの困難があり、途中で諦めそうにもなりましたが、こうして我が子を抱けたのもみなさんのおかげです。本当にありがとうございました。 退院後は定期的に通っていた病院にもあまり来ることがなくなるのかと思うと寂しい気持ちになりますが、これからは夫婦で力を合わせて子育てを頑張ります。
-
お産について
2016.08
今回は2回目の出産で、初めて清水産婦人科でのお産になりましたが、とてもよい思い出に残るお産になりました。清水先生をはじめ、助産師さん看護師さんには、私の体のことや精神面もすべて支えて頂き、安心してお産に臨めたし、母乳育児について細かく相談にのって頂けて自信がつきました。また上の子のケアについてもすごく悩んでいましたが、看護師さんに相談にのっていただいて気持ちが軽くなりました。
-
お産について
2016.08
毎回のごはんがとてもおいしくてほぼ完食させてもらいました。パスタとカレーが特においしかったです。 ママが休めるようにと、常に気を配っていただいてお薬を出してもらえたおかげでゆっくり休めました。すぐに母児同室をしないといけないと思っていたので、こんなにも赤ちゃんを見てもらっていいのかなと申し訳ないくらいでした。退院後の不安なこともたくさん聞けて、たくさんアドバイスもらえて、帰ってからも何とかなる!と自信が出てきました。 退院後の生活も楽しみですが、もう少しここで生活したいな…と思いました。私の友人数人もここで出産してますが、みんな同じように『またここで産みたい』と言っています。 もし次があれば(笑)私もここで産みたいです。
-
お産について
2016.08
先生をはじめスタッフのみなさんに親切にしていただいて、快適な入院生活を送ることができました。特に授乳指導では、ほぼ授乳毎にお部屋まで看護師さん、助産師さんが来てくれて丁寧に教えてもらえました。2人目とはいえ、色んなことを忘れていたし、知らない事の方が多かったので、本当に丁寧な対応があり難かったです。 臍の緒のケアを不安に思っていることをスタッフの方にお話ししていたら、沐浴指導の際、お話ししたスタッフの方とは違う方だったのに、私が不安に思っていることを知っていて丁寧に教えていただきました。情報共有がしっかりされているのだと感じました。もし3人目を授かれたら、ぜひこちらで出産したいですし、他の方にもこちらの病院を勧めたいです。
-
お産について
2016.08
前回の出産時には味わえなかった贅沢をできてとても良かったです。少しの間ですがゆっくり過ごせて良かったです。 第1子も含め、この妊娠がなければ私たち家族の人生も、また別のものになっていたかと思うととても感慨深い思いです。授かった大切な命を大切に、育てていこうと思います。
-
お産について
2016.07
入院中ながらホテルに泊まっているような感覚で、心穏やかに楽しみながら過ごせました。どのスタッフの方も心配りがきめ細やかで、安心して頼りきっていました。 朝食をみんなでとるというのは、はじめは少し緊張しましたが、ママ同士で会話する機会というものは、楽しく貴重な時間だと感じました。同じ経験をした者同士、すぐに会話がはずむものですね。
-
お産について
2016.07
快適すぎて家に帰りたくないです。 ここで出産できたこと、入院中の一日一日は一生の思い出になりました。今まで以上に子どもをかわいがれそうな気がします。あと、夫とももっとうまくやっていく方法を前向きに考えられそうな気がします。 とにかく、今とても気持ちが明るいのは、清水先生をはじめ全てのスタッフの方々の優しさをいっぱいに受けたからだと思います。 沢山の感動をありがとうございました。
-
お産について
2016.07
2人目で初めてこちらに通わせてもらいました。最初は、前回と違うと不安がありましたが、先生の人柄の良さや毎回診察時の丁寧で優しい対応が不安をなくしてくれました。 陣痛中もずっとついていてくれて、腰をさすってもらったり、いきみ逃しでピンポイントで痛い所を押してもらったり、ずっと優しい言葉をかけてくださって安心しっぱなしでした。すごく感謝しています。 毎回おいしいご飯で、ホテルのような部屋に泊まれて、何不自由なく快適な時間を過ごすことができました。
-
お産について
2016.07
入院中、とても快適に過ごすことができました。部屋は毎朝の清掃でいつもキレイだし、食事は毎食ボリューミーでとてもおいしい‼ 入院しているとはとても思えない数日でした。 授乳のアドバイスや赤ちゃんのこと、その他たくさんのことを助産師さん、看護師さんが親身に教えてくださり、とても分かりやすく理解することができました。退院するのが寂しく感じます・・・ 2人目以降もこの病院でと思っています。
-
お産について
2016.07
三人目の出産となり、三人とも清水先生にお世話になりました。二人目からは清水産婦人科での出産で帝王切開でしたが、とても良い分娩・出産になったと思います。入院中の先生、看護師、助産師さん達の心つかいに感謝致します。 開院当初と変わらない対応に病院のすばらしさを感じました。三人目で出産は終わりかなと思っていましたが、またちょっと考えてしまいそうです。その時は、またお世話になりたいと思います。
-
お産について
2016.07
家族の泊りもOKでさみしくなく楽しく産後を過ごすことができました。 病院食のイメージとはまったくちがって、ご飯が毎回全部おいしくてびっくりしました‼野菜がたっぷりとれてごはんの時間もたのしみでした。 アロマのサービスも久しぶりに癒され気分転換になりました。 ほぼ母児同室ですが、体調に合わせてムリなく預かってくださるのでゆっくりと身体も回復できてよかったです。スタッフの方が皆さん優しくフレンドリーでとても相談しやすくアドバイスもたくさんもらえました。
-
お産について
2016.07
上の子の立ち会いも考えていたので、和室分娩室を希望し和室での出産となりました。自宅で陣痛が始まり、夜中に病院到着しましたが、経産婦ということもありどんどんお産が進みました。そんな中、担当してくださった助産師さんがこれからの流れなどを細かく説明してくださり、自分の中でもこんな感じで進んでいくのだと想像できました。1人目の時も時間は短く安産でしたが、痛みに対しての恐怖心もあり、辛かったという思いやどんな感じで進むのかわからず、ただ言われたようにやっていたと思います。しかし今回は、流れを想像しながら、お腹の赤ちゃんと息を合わせて頑張っている感覚もあり、また陣痛中にずっとマッサージをしてくださったおかげで、前回のような痛みへの恐怖心もなく出産することができたように思います。それもみんなお産に立ち会ってくださったスタッフのおかげだととても満足でき、感謝しています。上の子にも気を遣っていただきとてもうれしかったです。 和室分娩室は初めてでしたが、上の子が動けたり、また産後も一緒に寝れたりととても良かったです。
-
お産について
2016.07
今回2人目の出産でした。1人目も清水さんで出産しましたが、2人目妊娠中よりずっと清水さんでの入院生活を楽しみにしていました。 清水先生はもちろんですが、その他のスタッフの皆さまが誰一人として、もれなく素晴らしい方ばかりで、この病院の魅力はスタッフだと自信を持って言えちゃいます。 開院してから患者数もスタッフの数も増えているのに、一切サービスの質が落ちることなく、ますます向上していることに本当に驚きました。もちろん、設備も整っているし清潔でキレイだし、ご飯はとてもおいしいし、どこをとっても言うことなしです。今回2人目なので気持ちに少し余裕があった分、より入院生活を楽しむことができました。まだまだ帰りたくないくらいです…。この病院と出会えて、大切な2つの命をここで誕生させられたことを幸せに思います。
-
お産について
2016.07
入院中、ちょっとした身体の変化や不安なことなど、看護師さん、助産師さんが相談にのってくださって、とても安心しました。 部屋も常に清潔に保たれていて、すごく快適でした。 清水先生も毎日お部屋まで様子を見に来てくださって、産後の患者さんひとりひとりにしっかり向き合ってくださる感じがすごく良かったです。
年別
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年