患者さまの声
患者さまのお声をご紹介します
当院にお越しいただいた患者さまからのご感想を紹介しております。
いただいたお声はスタッフ全員で共有しております。
気になる事などございましたら、いつでもお気軽にスタッフにお声かけください。
-
お産について
2017.11
経産婦だからといって何も教えてくれないわけではなく、一から丁寧におっぱいのこととか、わからないことを、くわしく教えてもらえてよかったです。 先生やスタッフの方々の細かい配慮があって、とても素敵な入院生活でした。
-
お産について
2017.11
清水産婦人科での入院生活は、ホテルのようでとても快適だと、利用された経産婦の知り合いの方々からの評判がとてもよかったので、楽しみにしていたのですが、評判通りですばらしいおもてなしの数々でした。朝食は、入院中のママさんみんなとラウンジでいただくことも情報交換ができてほっこりする時間でした。なんといっても毎食とても美味しくて、食事の時間が一番の楽しみでした。
-
お産について
2017.11
今回、3人目の出産でした。出産でお世話になることはもうなさそうですが、また入院するなら清水さんがいいと思うくらい快適で、何よりも信頼しています。
-
お産について
2017.11
本当に不安だらけだった妊娠、出産、妊娠生活も、接してくださった全てのスタッフの方々が、いつも笑顔で優しい言葉かけをしてくださったので気持ち穏やかに過ごすことができました。こちらでお世話になることができて、本当に良かったです。
-
お産について
2017.11
どのスタッフさんも丁寧に接してくださり、また疲れている時には優しく気遣っていただき、とてもリラックスして過ごせました。 自分の1番のキーパーソンである夫との時間を、入院中にも関わらずゆっくりとることができ、退院後の生活に近い状態で過ごせてありがたかったです。とても過ごしやすい日々でした。
-
お産について
2017.10
帝王切開での出産のため入院時より緊張していましたが、術前から不安や緊張した気持ちに寄り添い、温かな声かけをしていただき、赤ちゃんに会える楽しみを第一に手術室へと向かうことができました。術中も、オペ室にいらっしゃるスタッフの皆さんが、代わるがわる声をかけてくださり、とても心強かったです。家族みんなでというスタイルで、夫や子ども、実母まで立ち会わせていただき、その後のベビーの処置までもしっかりとビデオに残してもらえて、出産の流れを振り返れたり、安心感のある中で手術に挑めたことがとても嬉しかったです。1人目の時も清水先生の所でお産したかったなぁと、夫婦で話したほど、今回の出産はとてもよい思い出となりました。
-
お産について
2017.10
はじめての出産、はじめての入院生活でしたが、皆さまのおかげでとても快適に過ごすことができました。出産は、とてもつらくて痛くて、今まで経験したことがないことばかりでしたが、今こうして、我が子を目の前にして、本当に素晴らしい経験をさせていただけたと心から感謝しています。思っていたよりも早い出産となり、準備や気持ちもおいつかず……。そんな中、皆さま方のたくさんの優しさにかこまれて過ごした一週間は、私の宝物です。
-
お産について
2017.10
1人目出産後から、2人目もこちらでと思っていました。今回も入院生活もとてもゆったりと安心して過ごせました。「私一人に、こんなに時間をとっていただいていいのか!?」と思うほど、おっぱい指導についてくださってありがたかったです。
-
お産について
2017.10
今回2回目の利用でしたが、また清水産婦人科で出産することができて良かったです。スタッフの方や設備、すべて良かったです。快適な入院生活を送ることができたので、また退院してからの生活も頑張ろうと思えました。
-
お産について
2017.10
清水産婦人科で出産した知人から、院長先生もスタッフの皆さんもとても優しくて親切、丁寧だと聞いていましたが、本当にその通りでした!! オムツ交換や授乳など、すべてが不安で、ちょっとしたことも気になったり、わからなかったり……。でも、スタッフの皆さんがどんな時もサポートしてくれて、教えてくださってので、一つひとつ不安を解消していくことができました。あっという間に退院で、まだまだ入院していたいと思うくらい、スタッフの皆さんのサポートは心強くとっても助けられました。きれいで、充実したお部屋やおいしい食事も大満足でした。
-
お産について
2017.10
自宅から離れているため、ここでのお産に対して不安が大きかったですが、事前に来院までに時間がかかることをスタッフの皆さんに伝わっておりよかったです。 出産後も“無理せず、ぼちぼちでいいですよ”とこまめに声をかけてくださり、安心して母児同室を行うことができました。お祝い膳も旦那と一緒においしい料理を食べることができ、出産後のよい思い出となりました。
-
お産について
2017.10
3回目の出産で3回とも違う病院での出産になりましたが、今回が一番不安も少なく穏やかに過ごせました。3人目ということで、以前の経験があるのも大きいとは思いますが、入院中のサポートが手厚く安心して過ごせたことも大きいと思います。 先生もスタッフの方も、常に穏やかに接してくださったので、ちょっとしたことでも聞きやすく、安心感がありました。出産の時、立ち会いしていた上の子どもにも優しく声をかけていただき、細かなところまで気配りしてくださっているのをいろいろなタイミングで感じました。
-
お産について
2017.10
初めて外来に訪れた際、前回の妊娠歴のことでつらかったことを思い出して涙が出てきました。そんな私に、院長先生が「赤ちゃんが元気か診てみましょう」と優しく、そして明るく笑顔で言ってくださり、ここを選んでよかった、ここで産みたいと思いました。 高齢出産ということもあり、いろいろなリスクもありましたが、先生や外来の看護師・助産師さんの励ましもあり、とても安定した妊婦生活を送ることができました。 入院中は、経産婦だから分かっているでしょというのではなく、初産婦さんと同じように、一から分かりやすく何でも説明してくださり、丁寧に指導していただきました。とても感謝しています。
-
お産について
2017.10
こまめにスタッフの方が様子を聞いてくださって、自分から聞かなくても気にかけてくださったので、ちょっとした不安も取り除くことができて、退院を迎えることができました。赤ちゃんを預かってほしいと言いにくいかと思っていましたが、「お預かりしましょうか?」と声をかけてくださったのでとても助かりました。食事もおいしく楽しみにしていました。 先生、スタッフの方の対応がすごく丁寧で、不安なく毎日を過ごすことができました。
-
お産について
2017.09
入院中だけでなく、初めて清水産婦人科を受診した時からとても気持ちの良い医院だと感じました。1回目の妊娠、出産は、不安や恐怖の多い思い出がありましたが、今回は退院してしまうのが寂しくなるほど満足しています。 院長先生をはじめ、スタッフの皆様が親切・丁寧で経産婦の私にでも、きちんと説明やアドバイスをくださいました。ご褒美のお祝いのディナーやアロマは、「退院後も頑張ろう!」という活力になりました!! 3人目は考えていませんが、もし機会があれば、ぜひともまたお世話になりたいです。
-
お産について
2017.09
家族の宿泊が可能なことは、とても助かりました。入院中に2回小児科の先生に診察していただけて、とても安心しました。清掃の方が、指導などの不在のタイミングで部屋の清掃をしていただき、細かな心配りを感じられました。
-
お産について
2017.09
入院中は、毎日おいしいごはんと、何かあれば非常に丁寧に対応していただき、とても快適に過ごせました。まったく不安なく入院生活を送れたので、退院してからが不安ですが、退院後も相談窓口があったり、とても手厚くケアをしてくださるので、何とか頑張りたいと思います。お見舞いに来てくださった方々からも、「ホテルみたいですごく素敵やね」と言っておられました。 スタッフの方もきちっと連携が取れているなと思い、情報共有もしっかりされていて、アドバイスも人によって違うことなく安心できました。
-
お産について
2017.09
2度目の帝王切開でしたが、我が子に会える楽しみよりも手術への不安、恐怖が大きいまま手術室へ入りました。でも、先生をはじめ、スタッフの方々が優しく声をかけてくれたり、手を握ってくれたおかげで、とても安心することができました。出産後も定期的に部屋へ来てくださり、その都度、様々なサポートをしていただきました。傷の痛み、後陣痛、おっぱいの張りと次々にいろんな痛みに襲われましたが、スタッフの方の丁寧なケアのおかげで乗り越えることができました。母体の回復を最優先してくださったので、心身ともにゆっくり休むことができました。今回もこの病院で出産することができて、本当に良かったです。
-
お産について
2017.09
退院後の授乳がとにかく心配でした。やっぱりうまくいかないし、と……。 でも、退院前に私の質問に対して、細かく優しく、「無理なく」と教えてくださったことで、少し気持ちが楽になりました。 入院中は、何から何までしていただき、本当にありがたかったです。初めての場所、人で心配もあったけれど、スタッフのみなさんの対応、親しみやすさが何より一番好きでした。良い人ばかりだな、良い病院やなと主人と大満足です。 授けてくださった命、大事にします。
-
お産について
2017.09
今回2回目ですが、2年前よりもいろいろと改善されて、パワーアップされていると感じました。今回も清水さんで産んで本当に良かったです。 もう妊娠はこれが最後、と決めていましたが、心が揺らぎそうです(笑)。
年別
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年